
朝仕事に行く前にGatti-BSO Carnegie galaの一部が聴けた。時間を間違えてWQXR-FMをオンにしたときにはChopin の3楽章後半であせりました。
お茶目なキーシンのルバートに合わせるのが大変そうでしたがキーシンは楽しんでいるように思えました。アンコールのリストとショパンのワルツでも聴衆を沸かせていました。
BSOが40年在籍して昨シーズンにリタイアしたハーピストMs.Pilotのお祝いのためにJ.ウイリアムスに委嘱した新曲はハーモニー、リズム、メロディー有のセンスの良い協奏曲。前半はタケミツを思い出させる幻想曲、後半はロドリーゴを想わせるリズミックで(ギター調)楽しませてくれした。レパートリーとして残る曲でしょう。退職祝いに1曲頼んでくれるなんてセンスの良いオーケストラですね。
残念ながら後半のドビュッシー「海」他が聴けませんでしたが。New York Timesの評には「手堅いオープニング」と見出しが出ていました。仕事をして帰ってきたらもう朝刊が出てるわけですね。早い!
Levinの代演はバタバタすることも無くMETで「アイーダ」のリハーサル中だったGattiにすんなり決まった様でした。東京で「アイーダ」振れなかったからNYで?
NYPはキューバに行けない???なんていう記事も出ていました。
Philadelpha Orch.は運営資金問題解決のために豪腕高給女性役員をAtlanta Sym.から引き抜いてきた!!この記事もなかなか興味ありますね。BIGな音楽監督を招聘しないとお客が離れてしまいますね。
New York Timesは右のガジェットにリンクボタンがありますので詳しくはそちらで見て下さい。
New York Times ==ART==Musicと進んで下さい。
Where is this?はもちろんNYCでした。きょうは?