takanori yamane photo

takanori yamane photo
山根尊典ブログ 「長笛楽手的旅行箱by Takanori Yamane」 へ(写真をclick) 多信息!
一般社団法人日本フルート協会理事 国際部部長。TAKANORI Fred YAMANE has Performed in Australia, Brazil, China, Italy, Peru Taiwan, US and Japan. is a graduate of the Juilliard where he studied with Julius Baker. gives the series of solo recitals every season in Tokyo, Hokkaido, Ibaraki and Yamaguchi. also frequently performs chamber music with musicians from Metropolitan Opera orchestra in New York.He was offered works by Gary Schocker (Fraternal Twins2007 and Still Airheads 2010), Yasuhisa Tohma (Nocturn 2013), Toshiaki Komori (L'impulison Gelee 2012,Trouver de L'eau dans La Dune 2017) and Satoru Ikeda (Solitude 2012 and the Salutation 2013). his recordings can be found on the Dolce Music Production label, the Eyebright label and the EIN Records. Has given masterclasses at National University of Chiayi in Taiwan and National Concervatory of Music Lima in Peru and Arts Seminar in Guanhzou, China.Currently he is a member of Philharmonic Chamber Soloists TAIPEI(Taiwan),The International SUPERFLUTES(USA),NFA International liaison and a board member of Japan Flutists Association Head of International Liaison Committee.

PAGEVIEW

Powered By Blogger

2009年7月31日金曜日

chaconne


J.S.バッハ作曲無伴奏ヴァイオリンの為のパルティータ第二番の終楽章「シャコンヌ」。
ヴァイオリン以外の器楽演奏家も自分の楽器で演奏してみたい曲!

フルートで演奏するための編曲版がいくつか出ていますが、私はBillaudot社Florence Bellon編曲の楽譜で演奏します。元調のニ短調で書いてあるのと重音の処理にセンスが有るというところが使用の理由です。
フルートの音域に合わせて移調されているものは感覚的に演奏しづらいものがあります。アンサンブルでの版はちょっと仰々しくなってしまうようです。ソロで孤独なところがこの曲の魅力です。

カルク=エラート作曲30のカプリス終曲「シャコンヌ」も時間的には短いながら、おとらず名曲です。

where is this?は北京国家芸術センターでした。 きょうは?

2009年7月29日水曜日

Kummer


情報が変わってしまったのでしょうか?

Kummerといえばドレスデンのオペラオーケストラでチェロを弾いていたあの作曲家?と思っていましたが、今調べますとKummerはドイツのフリューティストで作曲家、批評家も?生年月日も微妙に変化しています。(wikipedia参照)

また名前の綴りもGasperは無くなり、CasperとKasperに中には同じ曲で出版社が違うとGotthelf Heinrichなんていうファーストネームが付いていたりしています。どうしましょうか?

とりあえず次の演奏会のプログラムにはどう解説をするかが問題です。

where is this?はMalaysiaでした。 きょうは?

2009年7月28日火曜日

Crisantemi「菊」

練習中のプッチーニ作曲「菊」のサンプル演奏映像をYouTubeからアップしました。

右のガジェット下方のYouTube欄、上から2、4番目になります。
参考にして下さい。

2009年7月27日月曜日

見える見える!


このブログのリンク集「ライブカメラ」の中で特に凄いのがつくば駅周辺のライブカメラです。高感度高速配信実験中のこの画像は他に類を見ない高画質です。

ビル上のかなり遠くからの撮影ですが、車の判別、人の判別まで可能です。駅交番後方、掲載写真中央のビル最上階からの撮影です。

ほとんど監視カメラですね。一度ご覧ください、ぞっとします。悪いことは出来ません!

左記ガジェットのtsukubaをクリックして Windows media playerを使用します。

Where is this?はPusanでした。 きょうは?

2009年7月26日日曜日

選挙戦?


北九州と中国地方の豪雨災害はお年寄りの方の被災が多く心が痛みます。
れにしてもお国の大臣様は選挙のことにしか興味が湧かないのでしょうか?
さてどなたが被災地訪問されるのか、ないのか?
民でも自でも国は滅びるのでしょう。悲しい国

2009年7月25日土曜日

重いのはちょっと

アルトフルート演奏はなかなか骨の折れる仕事で敬遠がちになります。結構重くて一晩演奏会でアルトを演奏すると何週間も背中が痛くなったりします。
そこで、見つけました軽い楽器です!
日本では「メカニックにトラブルが多いと」販売店に敬遠されなかなかお目にかかりませんがGemeinhardtです。昨年よりニューモデルになりトーンホールdrawnに変更。昔のモデルよりかなり軽量になっています。(データは採っていませんが)

管体925銀製のモデルを使っていますが、快調です。どうも日本では初心者用の楽器というイメージがあるようですがプロユースで十分使えます。

お尋ねがありましたので、、、、


Where is this? Hakoneでした。 きょうは?

YouTubeのガジェットが右側建て並びに変更となりました。

2009年7月24日金曜日

新しい教室


先週から新しい教室でのクラスが始まりました。写真が私の教室です。
10階ですが、高層ビルが視界をさえぎっていて窓からの景色はイマイチ。
写真で見ると香港っぽいかな?

木曜日はほとんどここに入っています。プラザビル内のMS池袋です。遊びに来てください!

Where is this? 昨日はYokohama きょうは?

2009年7月23日木曜日

入門者

フルート最初心者のための夏季セミナーが始まりました。
熱心な受講生の方達ばかりで助かります、皆さんすぐに音らしきものが出てきました。

以前に他のスクールで体験入門を経験されたことがある複数の方から、以前には音が出ず「自分の唇の形がフルートを吹く形にむいていないんじゃない?」と言われたそうです。
教え方に問題がありますね、音が出ないのは全て先生の責任です!!

先日の自宅からの夜景じゃ好評が得られなかったので遠出して100万ドルの夜景を撮ってきました。

昨日までのWhere is this?はニュ-ヨークでした。(MET) きょうは?

下記のYouTubeは「フィガロ」の検索から中ほど2つが序曲の演奏。

2009年7月19日日曜日

Airheads


次回9月6日のリサイタルにてクラリネットとのデュオで演奏するG.Schocker氏作曲の「Airheadsエアヘッヅ」は直訳「頭が空っぽ」であるが、管楽器奏者の意味が含まれている。文字通り空気が頭を通過していくからだろうか?
作曲者いわく「ちょっとしたウイット」と云う事だが的を得ている。
三楽章からなる作品はどの楽章もコミカルで極軽快!ころころ変わるテンポの動きが魅力的である。
本邦初演。ご期待ください!

Where is this?前回は中国でした。本日は?

2009年7月17日金曜日

ページ大更新


このブログの項だけで必要な情報が集められるようにリンク集を充実させました。クラシックFMもニューヨーク、カリフォルニア、パリとそれぞれライブ放送ですので今の天候や街のニュース、演奏会情報が入ってきてエキサイティングです。

ライブ演奏も多く放送され必聴です。各放送局のホームページでプログラムが確認できます。

「世界各地の現在の映像」もどしどし増やしてゆきたいと思います。是非覗いてみてください!

また「Where is this?」はスライドショークイズです。さて今日はどこの写真でしょう?(一昨日までが香港、昨日は京都でした。)

その下には音楽ニュースが入りました!!

今日の記事の写真はランチを食べに行くNSビル吹き抜け正面にある巨大な壁時計。実は今日までSEIKOの時計だと気がついていませんでした。あまりにデカすぎて真下の通路からは時計に見えないのです。ロボットのオブジェだと思っていました。

夜景


夕(夜)涼みでホットする暑さ本番の今日この頃。メタボが気になるのでビールを飲みながら夜景を観賞するでもなくボーっと最近円高で価値は下がったが100万ドルの夜景??をベランダから見ながら、どうしてここから千住まで高層ビルが無いのだろうか?最近完成した金町駅前の高層マンションだけである。

近所にある「市民会館が40周年を迎えて」という投稿記事を読んだが、開館した当時はテレビの公開生番組「ドリフの・・・」とか「歌の・・・」などの収録を頻繁に行い市民は大いに楽しんだらしい。理由は市民会館から東京タワーまでの間に電波を遮る物が何もなかったから、と云うことである。

なるほど今も無い!ベランダから東京タワーは見える。

携帯電話で夜景撮影を試みたが、「100香港ドルの夜景」ほどの写真しか撮れなかった。
地盤が軟らかいから高層ビルが建てられないのかな?想像の域。

2009年7月16日木曜日

夏が来た!


「梅雨明けたらしい」宣言後、夏らしい青空が広がり気分は爽快!

暑いのはおいしい果物のためにしかたがないとして、この夏を乗り切るつもりです。




久々にベランダから丸の内、品川方面の高層ビル群を微かに確認。夕陽に煙る富士山もうっすら確認。
今から秋口の景観が待ち遠しいですね。

なんとか使えるブログとして作成中です。
リンク集でライブカメラを探してみました。世界各地を覗いてみて下さい!(追加のソフトが必要な場合があり、指示されます。)

このブログから世界が見聞出来るようにしたいと考えています。

2009年7月15日水曜日

引越し作業中ですが、、、




皆様継続してご覧下さいましてありがとうございます。PASSION & STELLAのメンバーの方々にはYahooブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/flutetalkとこちらとを連携して見ていただけますと、より便利に練習が出来るのではないかと思っています。




このブログ下部の YouTube にて練習しているレパートリーのオリジナル演奏を検索して表示する予定です。

現在はモーツアルトの交響曲第1番がお聴きになれます。(左の2画面)




さて梅雨が明けましたので、練習スパートで参りましょう。ステラは演奏会まで4ヶ月を切りました。パッションは6ヶ月を切りました。自分に言い聞かせてます。

2009年7月14日火曜日

ブログお引越し予定


au-oneブログより引越し予定です。


現行はhttp://blog.auone.jp/flutist/ 「フルートとクラシック音楽快適ライフ」