J.S.バッハ作曲無伴奏ヴァイオリンの為のパルティータ第二番の終楽章「シャコンヌ」。
ヴァイオリン以外の器楽演奏家も自分の楽器で演奏してみたい曲!
フルートで演奏するための編曲版がいくつか出ていますが、私はBillaudot社Florence Bellon編曲の楽譜で演奏します。元調のニ短調で書いてあるのと重音の処理にセンスが有るというところが使用の理由です。
フルートの音域に合わせて移調されているものは感覚的に演奏しづらいものがあります。アンサンブルでの版はちょっと仰々しくなってしまうようです。ソロで孤独なところがこの曲の魅力です。
カルク=エラート作曲30のカプリス終曲「シャコンヌ」も時間的には短いながら、おとらず名曲です。
where is this?は北京国家芸術センターでした。 きょうは?